MIHOKO2019年12月28日これからありのままでいられる様になったことで、体も心も軽くなってそうしたらお薬もいらなくなって本当の自分と出会うことが出来ました。 もし同じような事で困っている方がいたとしてもきっと大丈夫、今の心の持ち方によって真っ暗闇な過去にも光を射すことがでるのですから。...
MIHOKO2019年12月28日エネルギー芸術もまたエネルギーだと思います。その事に最近になって改めて気が付きました。 若いときは言葉に出来ないにしてもそんな風に感じていましたが、だんだんと…どんな技法を使っているのかとか、デッサンが狂っていないか、空間は?とかそういう目で見てしまいます。...
MIHOKO2019年12月28日愛失うのが怖いから頑張るというのは自分を守るためで依存や共依存に繋がっていくのだと思います。たとえ家族であっても自立していたいと思うようになりました。愛というのはやせ我慢をして与えたり押し付けたり奪ったりするものではなく、太陽のように自然にそこにあるエネルギーのようなものなの...
MIHOKO2019年12月27日傷久しぶりに絵を描き始めた理由を聞かれた事があって会話の中で一言で表すのが難しくて結論を言えば自己肯定出来るようになってきたからだと思うのですが「自分の存在に自信が持てるようになって描ける様になりました」というような事言ったら「自信なんてなくても描けるのよ」と叱られました。き...
MIHOKO2019年12月27日表現すること表現することは私にとって怖いことでした。何故でしょう。間違っていたらどうしよう?批判されるかもしれない。それもやはり自己肯定感の低さから来るものだったのでしょう。 内側には表現したいことが溢れている。それはアクセルとブレーキを同時に踏むようなものでした。あるときクリニックの...
MIHOKO2019年12月27日癒し癒しとは一時的に気分が良くなるだけではなくて本気で自分と向き合ったときに本当に変わることができると思うのです。壮絶な苦しみを伴うことがありますが自分自身で味わう事なしに乗り越えることは出来ないのかもしれません。自己否定から自己肯定に変わったとき更に自分自身のままでいられたと...
MIHOKO2019年12月27日絵が描けた体調が悪いという言い訳が出来なくなった私は自分との向き合いをするようになりました。そのうちにいつもまとわりついていた漠然とした不安は必要のないものだと理解しました。そしていつも前向きでいる事によってそれにふさわしい現実がもたらされることも。そんな風に自分の思考の癖を変えてい...
MIHOKO2019年12月27日クリニック私は体調が悪くてクリニックに行きました。「先生脈が速いので心配なのですが」「ではちゃんと調べてみましょう」その後少しだけ薬を飲むようになりました。 「何かしてはいけないことはありますか?」「何でもどんどんしていいですよ」...
MIHOKO2019年12月26日家庭家庭を持つことによって今まで母からしてもらっていたことを私がするようになりました。 子育てや家事は自分の役割が明確にあって自分の居場所が出来て幸せを感じていました。 でも私の思考の癖なのでしょう、今度は失ったらどうしよう?めいっぱい自分に厳しくしないと罰を受けてまた孤独にな...
MIHOKO2019年12月26日孤独晴れて学生になって憧れの東京での一人暮らしが始まりました。 キラキラした充実した生活が始まるはず…でも何かがおかしい。 私は何を目指していたのだっけ?そう、自由ということは自分で行き先を決めていかなければならないのです。ただやりたいからと絵を始めた私は完全に行き詰まりました...
MIHOKO2019年12月26日絵と向き合う日々高2の終わりくらいに美大受験を決めました。それは受験生としては遅いスタートでした。 そして2浪する事になりましたが一番真剣に絵と向き合えた貴重な時間でした。 でも一つ圧倒的に足りないものがありました。自己肯定感… その為に貴重な時間を闇に沈めてしまったのだと思います。...
MIHOKO2019年12月26日蓄積された絵たち約3年間毎日…ほぼ毎日…日記のように絵を描いてきました。 それは私にとって自分に戻れる大切な時間だから。 そして気が付いたら驚くほど沢山の絵がありました。 一番驚いているのは自分自身。 え?いったい何が起こったのでしょう。