top of page
ブログ: Blog2
  • 執筆者の写真MIHOKO

人間関係と圧

私自身がそうでしたが、子育てで子供にこうしないとこうなるよって脅していました。でもそんなことは言われなくても子供は分かっているのです。私が不安だから言うのです。「あなたが分かっていないから言うの」を翻訳すると「あなたは私の不安を解消してくれない」と言っているのです。それは子供にとって分かっているけど更に責められるという二重苦になるのです。自分を守るためにバリアを張って意固地になるしかないのですね。そうじゃないと潰れてしまいますから。外からの圧が強まれば内側からの圧も強まるのです。そして後から冷静になって思います。どうしてあんなことになっていたのだろうと。。。そして「圧こそがお互いの学びの教材」だったのだと気が付くのです。自分自身が不安から解放されて圧を与えなければ逆からの圧もかからなくなるのです。片側からだけ圧を加えたら壊れてしまいますから。全てはバランスなのだと学ぶのだと思います。与えたものが還ってくるだけなのです。

bottom of page