MIHOKO
意識と思い込み
最近は動画でヨガを始めました。
ヨガをやって気が付いたのですが、「わき腹に呼吸を入れて」と言われることがあって最初「ん?」って思いましたがやってみたら本当にわき腹に呼吸が入るのです。
考えたら、お腹で息をしたり胸で息をしますもんね。
筋肉の使い方なのでしょうけど、頭の中のイメージは単に肺に空気が入っていく感じなのです。
「背骨を一つずつ動かして」と言われたときには背骨は小さな骨と関節の集まりなのだなと思い、当然知識としては知っていますが頭の中のイメージでは一本の長い骨なのです。
ヨガをやることによって新しい気付きがあります。
人の身体はとても複雑に出来ているのです。
でも丁寧に観察することによって最大限に活かすことが出来るのだと思います。
心と体を整えて
更に自分の心の中を深く観察していくのです。
心もとても複雑です。
人から植え付けられた思い込み、自分の癖によってできた捉え方の歪み。
皆が喜んでいたら喜ぶべきだ、皆が怖がるから自分も怖がろう・・・
あの人と比べてここが劣っている・・・ものすごく煩いのです。
そんなものは私には不要だと気が付いて
身体と心の中心に居られた時、澄み渡った静かな空間に在ることが出来るのだと思います。
そんな時大きな愛の中にいて「全て大丈夫!」って思うことが出来るのです。