MIHOKO
歌手の中島みゆきさんの歌から教わったこと

昭和から平成にかけての歌謡曲は短調が多い
その中でもずば抜けたパワーをもつ
「中島みゆき」
「わかれうた」を聴いた時は衝撃すぎて
そのあと頭から離れなくなりました
「わかれはいつもついてくる
しあわせのうしろをついてくる」
そーなんだー
こわーい
って思いました
当時の私にはインパクトが強すぎた
その後色々考えるようになりました
*******
数十年たった今思う事
あの歌は引き寄せの法則を
わかりやすく教えてくれてる歌だったんだ
あそこまでインパクトがなかったら
法則についてあれこれ考えなかったかもしれない
もっとソフトな表現だったら
気が付かないうちに絡めとられていたであろう
***考察***
*潜在意識で幸せになるのが怖いとおもう
なぜなら道に倒れて誰かの名前を呼ぶくらい
ショックな出来事が待っているから
↓
怖いというものが引き寄せられる
別れが幸せの後をついてくる状態
↓
負のスパイラル
↓
「これからは良い事だけを考えよう」
しかし怖れからの発想であるため
負のスパイラルを抜けられない
*そもそも幸せを人に預けているのが原因ではないか?
その結果無力な自分を引き寄せる
***結論***
幸せというのは自分が
魂の約束の通りに生きられている事
そこを直視せずに
人に委ねた場合
不満だらけの現実
なぜなら自分で自分を無視しているから
自分で無視しておいて人にどうにかしてもらおうというのは
虫が良い
*******
魂の約束は心の声に耳を澄ませないと観えてこない
でも自分の中心に必ずいて
いつまでも待っててくれている
決して裏切らない
だから私も応える
それが信頼関係
MIHOKO