top of page
ブログ: Blog2
  • 執筆者の写真MIHOKO

鶴岡八幡宮とオーラ診断と人生について思う事


親友と鶴岡八幡宮に行きました。ここでは白い鳩に会えるんです。

今日は二羽で仲良くしていました。

弁財天様にお参りをした後、頭上を鳩の集団が2回ほど旋回してゆきました。

私は「森の中の約束」の絵を思い出しました。



その後白旗神社からお庭にまわってカメラを向けていると水面に白い鳩の集団が映りました。

見上げると白い鳩たちが舞っていました。

本殿では太鼓の音が聴こえて祝詞が始まりました。



鳩みくじを引いたら大吉でした。

ブレない事を褒めて頂きました。

日本蜥蜴やアオスジアゲハにも会って幸せな時間を過ごしました。




こちらは「君が代」の歌詞に出てくるさざれ石が巌となった姿です。

長い時間をかけて小さな石が融合して大きな石になりました。

その事は先日「ニジリス」で個展をした時に宝塚から来てくれた方が教えてくれました。

日本の歴史は奥深いのです。





その後オーラ診断のあと甘縄神社から親友の大好きな長谷寺へ。


以前職場の先輩に私のオーラは赤だよと言われたので確認するためにコンピューターでオーラ測定をしてもらったら赤でした。そしてオーラは40パーセントしか使われておらず疲れを癒そうとその時思いました。

それから2年してきっと成長したであろう私は、もう一度測定してもらいました。

やはり赤でした。しかもオーラが30パーセントに減っているではないですか?

え?どうゆう事??この2年間私なりに頑張ったはず。

親友は60パーセントでした。

因みに私の知っている方は測定の限界を振り切っていたそうです。


親友にはブレてないねって褒めてもらいましたけど。

よく言えばポテンシャルが高いと言えるかもしれませんが、エナジーフローとか言っている場合じゃないなって思いました。

親友に「頑張るからじゃない?」って図星と思われることを言われました。


もっと世界を信頼して楽に生きても良いのかもしれません。

もうこの年だからこれもあれもやるには時間が足りないって力んでいましたが、足りなくなったら来世でいいやくらいな気持ちで生きていけたら幸せですね。

どうせジタバタしても変わらないのは嫌というほど知ってるし。

頑張ってもどうにもならない事を受け入れるのが今回の人生の学びであるかもしれない。


それでも親友曰く、最初に来た時に絵の仕事がしたいって言っていたらしく、次に来た時には個展をやりたいって言っていたらしく、今回オーラが30パーセントしか使われていないのは雇われているからで自分で事業をしてないからだと口走っていたのでそんな自分も受け入れてあげようと思います。


だから・・・




こんな顔で毎日を過ごしてみようと思います。


MIHOKO




bottom of page